石の解説ブログ 石のメモ帳

Stones Memo BLOG Category

STONES MEMO TENDER TIME

石のメモ帳

一つ一つの石についての解説ブログの全記事リストです。

目次

あ行 / か行 / さ行 / た行 / な行 / は行 / ま行 / や行 / ら行 / わ行 

あ行

  1. アゲート / Agate
  2. アポフィライト Apophyllite
  3. アメジスト Amethyst
  4. アラゴナイト 霰石 あられ石 / Aragonite
  5. アルキメデス ARCHIMEDES コケムシ動物門
  6. アンフィボール 角閃石 Amphibole
  7. アンモナイトとオウムガイ Ammonite and Nautilus

  1. 隕石 Meteorite

  1. エメラルド Emerald

  1. オパール / Opal
  2. オブシディアン 黒曜石 / Obsidian

か行

  1. 貝化石 巻き貝と二枚貝 / Shell fossils
  2. カイヤナイト 藍晶石 Kyanite
  3. カルサイト 方解石 Calcite
  4. カルセドニー Chalcedony
  5. ガレナ 方鉛鉱 Galena
  6. ガーネット Garnet

  1. クォーツ 水晶 Quartz
  2. クリソコーラ 珪孔雀石 / Chrysocolla
  3. クロライト Chlorite

さ行

  1. 桜石 セラサイト Cerasite 菫青石仮晶
  2. サンストーン Sunstone (長石グループ)

  1. シトリン / Citrine
  2. 銀 silver

  1. ストロマトライト Stromatolite
  2. スファレライト 閃亜鉛鉱 Sphalerite
  3. スモーキークォーツ Smoky Quartz

  1. セルサイト 白鉛鉱 Cerussite
  2. セレスタイト セレスタイン 天青石 Celestite Celestine

  1. ゾイサイト 灰簾石 ZOISITE

た行

  1. タンジェリンクォーツ Tangerine Quartz
  2. ダンビュライト ダンブリ石 Danburite

  1. トルマリン Tourmaline

な行

は行

  1. ハーキマーダイヤモンド  Herkimer Diamond
  2. パイライト 黄鉄鉱 Pyrite
  3. バナジン鉛鉱 バナディナイト Vanadinite
  4. バライト 重晶石 Barite

  1. ブラジリアナイト ブラジル石 Brazilianite
  2. プレナイト 葡萄石 Prehnite
  3. フローライト Fluorite

  1. ペトリファイウッド 珪化木 Petrified wood
  2. ヘミモルファイト Hemimorphite

ま行

  1. マーカサイト 白鉄鉱 Marcasite

  1. ムーカイト モッカイト Mookaite
  2. ムーンストーン Moonstone (長石グループ)

や行

ら行

  1. ラピスラズリ / Lapis Lazuli
  2. ラブラドライト Labradorite (長石グループ) 

  1. ルチル Rutile

わ行

クロライト Chlorite

QUARTZ Ganesh Himal(内包物の緑色がクロライトです。)
QUARTZ Ganesh Himal(内包物の緑色がクロライトです。)

硬度は2.5。
かなり柔らかいです。
壁開は完全で断口は不規則。
名前の由来は英名のクロライト(chlorite)ギリシャ語で”クロロス”→緑色を語源としているそうです。
色は緑以外にも黒・白・黄褐色等があります。

緑泥石グループ

クロライトの和名は緑泥石(りょくでいせき)。
仲間を持つグループ名でもあります。
このグループは主成分によって大きく二つに分かれます。

  • マグネシウムと鉄
  • アルミニウム

どのような鉱物がグループに属しているかというと、

  • クリノクロア(clinochlore)
  • シャモス石(chamosite)

等があります。
クリノクロアの変種の菫泥石(キンデイセキ)は紫紅色できれいです☆

ガネーシュヒマール産ヒマラヤ水晶 Himalayas quartz

QUARTZ Ganesh Himal

画像の標本について触れます。
ネパールの国の形の横長長方形の上の部分、チベットとの境あたりにある山の名称です。
一つの山をさす名詞ではなく、7000m級のガネーシュヒマール山を含む、6つの山をさすそうです。
ちなみに富士山は、3,776mです。
この6つの山のどこから採堀された石でも”ガネーシュヒマール産”となりますが、最近ではきちんと山や産地の名称が記載されているものが多く見られるようになりました。

ガネーシュヒマールという言葉

ヒンドゥー教の神様の名前で、サンスクリットで”群衆”(=ガナ)の主(=イーシャ)と言う意味だそうです→Ganesha ガネーシャ
この神様はぞうさんのお顔に腕が4つの神様。
商売繁盛・学問・障害を除去してくれるという神様だそうです。

ブログトップに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

Stones on sale

新着順ですべての商品が見れます。
1 12