石の解説ブログ 石のメモ帳

Stones Memo BLOG Category

STONES MEMO TENDER TIME

石のメモ帳

一つ一つの石についての解説ブログの全記事リストです。

目次

あ行 / か行 / さ行 / た行 / な行 / は行 / ま行 / や行 / ら行 / わ行 

あ行

  1. アゲート / Agate
  2. アポフィライト Apophyllite
  3. アメジスト Amethyst
  4. アラゴナイト 霰石 あられ石 / Aragonite
  5. アルキメデス ARCHIMEDES コケムシ動物門
  6. アンフィボール 角閃石 Amphibole
  7. アンモナイトとオウムガイ Ammonite and Nautilus

  1. 隕石 Meteorite

  1. エメラルド Emerald

  1. オパール / Opal
  2. オブシディアン 黒曜石 / Obsidian

か行

  1. 貝化石 巻き貝と二枚貝 / Shell fossils
  2. カイヤナイト 藍晶石 Kyanite
  3. カルサイト 方解石 Calcite
  4. カルセドニー Chalcedony
  5. ガレナ 方鉛鉱 Galena
  6. ガーネット Garnet

  1. クォーツ 水晶 Quartz
  2. クリソコーラ 珪孔雀石 / Chrysocolla
  3. クロライト Chlorite

さ行

  1. 桜石 セラサイト Cerasite 菫青石仮晶
  2. サンストーン Sunstone (長石グループ)

  1. シトリン / Citrine
  2. 銀 silver

  1. ストロマトライト Stromatolite
  2. スファレライト 閃亜鉛鉱 Sphalerite
  3. スモーキークォーツ Smoky Quartz

  1. セルサイト 白鉛鉱 Cerussite
  2. セレスタイト セレスタイン 天青石 Celestite Celestine

  1. ゾイサイト 灰簾石 ZOISITE

た行

  1. タンジェリンクォーツ Tangerine Quartz
  2. ダンビュライト ダンブリ石 Danburite

  1. トルマリン Tourmaline

な行

は行

  1. ハーキマーダイヤモンド  Herkimer Diamond
  2. パイライト 黄鉄鉱 Pyrite
  3. バナジン鉛鉱 バナディナイト Vanadinite
  4. バライト 重晶石 Barite

  1. ブラジリアナイト ブラジル石 Brazilianite
  2. プレナイト 葡萄石 Prehnite
  3. フローライト Fluorite

  1. ペトリファイウッド 珪化木 Petrified wood
  2. ヘミモルファイト Hemimorphite

ま行

  1. マーカサイト 白鉄鉱 Marcasite

  1. ムーカイト モッカイト Mookaite
  2. ムーンストーン Moonstone (長石グループ)

や行

ら行

  1. ラピスラズリ / Lapis Lazuli
  2. ラブラドライト Labradorite (長石グループ) 

  1. ルチル Rutile

わ行

ちょこっとColumn4 水晶の左右 右水晶 左水晶

水晶に右水晶・左水晶と言われるものがあるのを知っていますか?

水晶もしくは石英 SiO₂ の結晶構造(結晶を形作る原子の並び方)の特徴は、螺旋構造を持っています。
螺旋構造といえば、DNAの二重螺旋をパッと思いつく方が多いと思いますが、あの螺旋形です。
DNAの螺旋は右周りの螺旋ですが、水晶には右と左、2つあります。

結晶構造
旋光性 
水晶
回り
旋性
水晶
回り
旋性

旋光性を観察できるキッドにて、偏光板を利用した美しい渦巻きの画像が見かけられます。
この渦巻の方向と、水晶の結晶の螺旋構造の巻方向は異なっていることがポイントです。
旋光性とは、直線偏光(一定方向に規則的に振動)がある物質を通り抜けると、くるくる回転することをいいます。

また、水晶の外形から、右及び左水晶を判別するやり方もあります。

右水晶 左水晶
x面の存在がある m面の左上にある場合 左水晶
x面の存在がある m面の右上にある場合 右水晶
s面がある r面の左下にある場合 左水晶
s面がある r面の右下にある場合 右水晶
 上記の判断で、特にs面での判断に関して、厳密に言うと確実とはいえません。
また、s面・x面は、m面を基準として一つ飛びに存在します。
つまり、となりのm面にはなく、その隣のm面に出るということなので、くるっと回すと多くても3箇所に出現する面です。
多くてもと書きましたが、様々な要因で3箇所フルに出ていないことも考えられます。

全ての水晶は、この右水晶か左水晶となり、その確率は50%とのことです。

水晶の双晶について(ブラジル式水晶・ドフィーネ式水晶)はこちらへ

ブログトップに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

Stones on sale

新着順ですべての商品が見れます。
1 12