石の解説ブログ 石のメモ帳

Stones Memo BLOG Category

STONES MEMO TENDER TIME

石のメモ帳

一つ一つの石についての解説ブログの全記事リストです。

目次

あ行 / か行 / さ行 / た行 / な行 / は行 / ま行 / や行 / ら行 / わ行 

あ行

  1. アゲート / Agate
  2. アポフィライト Apophyllite
  3. アメジスト Amethyst
  4. アラゴナイト 霰石 あられ石 / Aragonite
  5. アルキメデス ARCHIMEDES コケムシ動物門
  6. アンフィボール 角閃石 Amphibole
  7. アンモナイトとオウムガイ Ammonite and Nautilus

  1. 隕石 Meteorite

  1. エメラルド Emerald

  1. オパール / Opal
  2. オブシディアン 黒曜石 / Obsidian

か行

  1. 貝化石 巻き貝と二枚貝 / Shell fossils
  2. カイヤナイト 藍晶石 Kyanite
  3. カルサイト 方解石 Calcite
  4. カルセドニー Chalcedony
  5. ガレナ 方鉛鉱 Galena
  6. ガーネット Garnet

  1. クォーツ 水晶 Quartz
  2. クリソコーラ 珪孔雀石 / Chrysocolla
  3. クロライト Chlorite

さ行

  1. 桜石 セラサイト Cerasite 菫青石仮晶
  2. サンストーン Sunstone (長石グループ)

  1. シトリン / Citrine
  2. 銀 silver

  1. ストロマトライト Stromatolite
  2. スファレライト 閃亜鉛鉱 Sphalerite
  3. スモーキークォーツ Smoky Quartz

  1. セルサイト 白鉛鉱 Cerussite
  2. セレスタイト セレスタイン 天青石 Celestite Celestine

  1. ゾイサイト 灰簾石 ZOISITE

た行

  1. タンジェリンクォーツ Tangerine Quartz
  2. ダンビュライト ダンブリ石 Danburite

  1. トルマリン Tourmaline

な行

は行

  1. ハーキマーダイヤモンド  Herkimer Diamond
  2. パイライト 黄鉄鉱 Pyrite
  3. バナジン鉛鉱 バナディナイト Vanadinite
  4. バライト 重晶石 Barite

  1. ブラジリアナイト ブラジル石 Brazilianite
  2. プレナイト 葡萄石 Prehnite
  3. フローライト Fluorite

  1. ペトリファイウッド 珪化木 Petrified wood
  2. ヘミモルファイト Hemimorphite

ま行

  1. マーカサイト 白鉄鉱 Marcasite

  1. ムーカイト モッカイト Mookaite
  2. ムーンストーン Moonstone (長石グループ)

や行

ら行

  1. ラピスラズリ / Lapis Lazuli
  2. ラブラドライト Labradorite (長石グループ) 

  1. ルチル Rutile

わ行

プレナイト 葡萄石 Prehnite

Prehnite Republic of Mali

Prehnite Republic of Mali

和名はぶどう石。
淡い緑色でこの色合いがプレナイトといったらぱっと思い出す方が多いと思いますが、灰色~白、黄色や無色のものもあり、また形も球状や和名の由来であるブドウ状や腎臓状、はたまた四角い板状(とても小さい)のものもあります。

ブドウ状と腎臓状の違いは…

  • ブドウ状
    ブドウの房のように細かい結晶が丸い結晶を作っているもの。
  • 腎臓状
    ブドウ状よりも大きい結晶が集まっているもの。
    人間の腎臓のような形。

子粒ぞろいで立体的なものがブドウ状、粒が大きめでぽこぽこ出てて、全体が比較的平坦なものが腎臓状ということのようですが、ぶどう石という名前のマスカットグリーンの色合いに、腎臓状という言葉よりも、ブドウ状のほうがいいような…

産状

黒っぽく見えるものが半透明の優しい緑色にぷすっと刺さっていますが、こちらはエピドート 緑簾石です。
この緑簾石以外にも、石英や方解石などとも共生します。
火山岩中(玄武岩質~安山岩質)の脈や空洞、熱水鉱脈・ペグマタイトなどに産します。

プレナイト 二つの”初めて”

発見は1788年、南アフリカの喜望峰。
オランダ人のH・フォン・プレーン大佐が発見者で、喜望峰で見つけたプレナイトをヨーロッパへ運び、南アフリカで初めて見つけられた鉱物となりました。
今では南アフリカはいろいろな鉱物がある場所として認識されていますが、時代を感じますね。
また、もう一つの”初めて”は、鉱物の名前に人の名前が付いたのはプレナイトが初めてと言われています。

ケープエメラルド

Prehnite Republic of Mali

Prehnite Republic of Mali 黒っぽく見えるのは緑簾石

緑色の石英のことをまとめて”phrase=フレーズ”と呼びますが、最初はこの石もその仲間と認識されていました。
しかし別物であると判明して以降、美しいものは”ケープエメラルド”という名前を付けられ、カボションカットされアクセサリーとなりました。
キャッツアイ効果があります。
※カボションカットした石に白い光の帯が出現する効果をキャッツアイ効果と呼びます。
また、見た目が似ていることからひすい輝石や軟玉の模造品にも使われたそうです。

プレナイトのローモンタイト仮晶

Apophyllite on Prehnite pseudomorphs after Laumontite Bombay Quarry, Mumbai, Maharastra, India

真四角の柱の形にすっぽりと穴が空き、薄い緑色のプレナイトの上に透明のアポフィライトが育っています。
濁沸石ができた後、そこにプレナイトが覆うように育ち、最後には濁沸石がなくなった(脱水)状態です。

Apophyllite on Prehnite pseudomorphs after Laumontite Bombay Quarry, Mumbai, Maharastra, India

Apophyllite on Prehnite pseudomorphs after Laumontite Bombay Quarry, Mumbai, Maharastra, India

基礎データ

化学組成 珪酸塩鉱物 フィロ珪酸塩 Ca2Al(AlSi3O10)(OH)2
無色-灰色-黄色 黄緑 白色 
条痕 白色
結晶系 斜方晶系
へき開 一方向に完全
硬度 6-6.5
比重 2.9
ブログトップに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

Stones on sale

新着順ですべての商品が見れます。
1 12